当センターでは散骨に関するお手伝いをさせていただいております。
現在、お墓に関する考え方の変化や、自然志向の方が増えたことなどにより、「散骨」という埋葬方法を考える方が多くなっているようです。
散骨を行うメリットとしては、
お墓に係るお金が一切かからない
永久に無くなることのない場所に埋葬することができる
などがあり、今後増々ポピュラーになってくるものと思われますが、誰でも自由に散骨をしてよいわけではなく、一定のルール(マナー)があります。
散骨を行うには、ご遺体の焼骨をさらにパウダー状にする「粉骨」という作業が必要です。焼かれた後の骨のまま撒くことは死体遺棄罪にもつながる危険があり、推奨することはできません。
また、近所や好きな土地に撒くこともトラブルにつながるためおすすめできません。
最もポピュラーなのが、海に遺骨を撒く「海洋散骨」です。海洋散骨であれば、所有権者とトラブルを起こすリスクも無く(しっかりとした場所の選定が必要となります)、気兼ねなく遺骨を撒くことができます。
当センターでは、ご依頼者様のご要望に沿った内容の海洋散骨を提供します。ご希望の価格や方式、散骨場所などをお聞きし、それにあった散骨サービスをご案内いたします。
散骨方式と価格の例
粉骨+海洋散骨【合同方式】
25,000円程度~
粉骨+船チャータープラン
10万円程度~
家族の立ち合いを行わず、合同で決まった日時に海洋散骨されるプランですと、かなり費用を抑えられますが、小型船をチャーターし、家族同行の上海洋散骨を行うプランですと費用はそれなりに高くなります。
ご希望に沿った内容の散骨プランを埼玉墓じまい・改葬相談センターと提携する散骨業者の中からご案内させていただきますので、散骨をお考えのかたはご検討ください。
※1万円海洋散骨プランもございますのでご覧ください。
※その他、永代供養についてもご依頼者様のご希望にそったプランをご案内しますのでまずはご相談ください。